【富岡八幡宮】2018年初詣はどうなる?混雑しない・参拝客減るの声
340年もの歴史を誇り、日本でも有数な神社である『富岡八幡宮』で、姉弟間のトラブルにより宮司さんが刺殺されるという事件が起こりました。
事件の究明も急がれますが、私達が気になるのは『富岡八幡宮は2018年の初詣客を受け入れるのか?』ということではないでしょうか?
ネット上の皆さんの声にも注目しながら、2018年の初詣がどうなるのか、書いていこうと思います。
どうぞ最後までお付き合いください^^
目次
富岡八幡宮に対するネット上の反応は?
殺人した側が悪いのは当然な一方で、揉め事についてどっちが悪かったかは議論する気が無いんだけど、少なくとも富岡八幡宮は文字通り「縁起が悪い」神社って印象になっちゃったよなぁ、とは思う。
— 菊地 (@snowillusion) December 8, 2017
富岡八幡宮の初詣の入場者数激減になるだろうな‥。
— たーぼ@ちな猫 (@tavatan_t) December 8, 2017
今回の事件に関しては、ネガティブな声がとても多いです。
当たり前と言えば当たり前なのですが…”神様に仕えている人達が起こした事件”というのが余計皆さんを不安にさせますし、しかも事件の一因が”「宮司」という立場をめぐる姉弟間のトラブル”というのがこの事件の闇深さを物語っていますよね…。
神様に仕える方というのは、神聖でどこか私達とはかけ離れたものだと思っていましたが、私達と同じ”人間”なんだなと改めて感じた事件でもありました。
事件が起きた富岡八幡宮は縁起が悪い神社なの?
先ほどのTwitterの声にもありましたが、今回の事件を受けて「富岡八幡宮が縁起の悪い神社になった」という声がとてもたくさんみられました。
そうですよね、縁起が良い・ご利益があると信じて参拝している訳ですから、こうした事件が起きてしまうと「縁起が悪くなった」と思うのも仕方のないことかと思います。
しかし『今回の事件が起きたから富岡八幡宮のご利益がなくなる』という訳ではないと私は思います。本来、縁起や・ご利益というのは人間にはどうしようもできないところで働いている力だと考えているからです。
祀られている神様には何も罪はありませんし、心から信じて参拝される方にはいつでも平等にご利益をいただけるのではないでしょうか^^
2018年の初詣は混雑しないかも?!参拝客は減りそう…
とは言っても、やはり事件を気にする方が多いと思いますので、2018年初詣に訪れる参拝客は激減すると考えられます。
なかには『毎年会社の初詣が富岡八幡宮なんだけど、今日朝一で「違う神社予約しました!」ってメールを総務が飛ばしてきた』という方まで…。
すでに行動されている会社も多いのかもしれませんね。
しかし、毎年参拝客が多くて初詣に富岡八幡宮を訪れるのを諦めている…という方にとっては、2018年はある意味足を運びやすくなるかもしれません。
事件のことはあまり気にしないという方は、ぜひ検討してみてください^^
富岡八幡宮は2018年初詣の参拝客を受け入れるの?
さてこれまでは、2018年の初詣に行けること前提で書いてきましたが・・・
実際のところ、2018年の初詣に訪れる参拝客を受け入れるのか否かについては、今のところ富岡八幡宮からは何の情報も発表されていません。このまま発表がなければ通年通りかと思われます。
しかし個人的には、今年は中止になるのでは?と考えています。
警察による調査も行われていますし、いつ規制線が解除されるかも分かりません。そんななかで富岡八幡宮も年末年始に向けた準備を行うのも容易ではないですからね。
富岡八幡宮が初詣の参拝客を受け入れるのか否か、確かな情報が入りましたらこちらに追記しますので、宜しければまた覗きにきてください!!
地元に暮らし お宮参り 七五三 成人式 御酉様 初詣 夏祭り 長い間折に触れ お参りしてきました。 以前、小学1年の男の子が敷地内で殺されており、またかーと… 何だか血生臭い 神社になってしまい とても落胆しています 宮司の家に生まれて こんな結末になる事が信じられません
kao様
コメントありがとうございます。
以前もそのような事件があったのですね…。
地元にお住まいで昔から親しみのある神社で事件が起きた事を考えると、私もとても胸が痛いです。