安室奈美恵の紅白歌合戦「特別枠」とは?出場に「複雑」の声多数
2017年紅白歌合戦に安室奈美恵さんが「特別枠」で出場することが発表されましたね!
出場を断り続けていただけに、ファンの皆さんにとても嬉しいニュース!!
このニュースを受けて、紅白歌合戦の『特別枠』って一体何なのだろう?と気になったので調べてみましたよ^^
また、安室奈美恵さんの出場を知ったファンの皆さんの反応についてもまとめていこうと思います!
どうぞ最後までお付き合いください^^
紅白歌合戦の『特別枠』って一体なに?
紅白歌合戦の『特別枠』とは『特別企画』ともよばれており、紅組にも白組にも属さない出場者のことを指しています。
2016年~2019年までの4年間は掲げられる紅白歌合戦テーマ「夢を歌おう」に即して特別企画が放送されています。
もちろん勝敗には全く関係がありませんし、投票の際に特別枠を含めて考えてもいけません!
私もついつい、特別枠も含めたすべての出場者を観て『どちらに投票しようかなー』と半分無意識のうちに考えてしまうのですが、注意しなくちゃいけませんね><
紅白歌合戦はゲスト出演者も楽しい企画もたくさんありますが、私はこの「特別企画」で安室奈美恵さんの姿が観られると考えています!
過去に特別枠で出場したアーティストは誰?
2016年は嵐が「ふるさと」を披露しました。これは2010年の紅白歌合戦のために書き下ろされた1曲で、当日は嵐と出場歌手の皆さんで歌われました。
2015年は小林幸子さんが初音ミク「千本桜feat.初音ミク」を披露しました。ニコニコ動画とのコラボレーションも話題になりましたよね^^
2016年2015年は全出場者の3/4が終わったあたりで放送されています。
2014年は”特別企画”と呼ばれるものは無かったのですが、企画コーナーとして「妖怪ウォッチ」「花子とアン」「アナと雪の女王」が組まれ、またスペシャルゲストとして中森明菜さんとサザンオールスターズが出演しています。
同年はこの企画コーナーがまんべんなく組み込まれていました。
安室奈美恵さんの出場を受けて「複雑…」何故?
安室ちゃん紅白かー…♡なんか複雑やけど観れることが嬉しいってことに変わりわない♡
— はるちむ (@haruchim303) December 19, 2017
安室奈美恵「Finally」に再録が多いのはなぜ?理由は原盤権の問題
紅白歌合戦出演を複雑に思っているファンの方がたくさんいることが、とても意外でした。
テレビ出演を断り、不特定多数の人ではなく「ファンだけの安室奈美恵」を25年間貫いてきた安室奈美恵さんのスタンスが紅白に出場することで崩れてしまうのを不安に思う気持ちのようです。
皆さんそれぞれ思うところあるかと思いますが、安室奈美恵さんはきっとファンの皆さんのために紅白出場を決めたのではないかな…と勝手ながら感じました。
最後の紅白歌合戦に出演する安室奈美恵さんを、皆さんで応援しましょう(^^)